MASAMI's columnは下記URLへ移転しました。
http://www.bluecadillac.net/masamiweb/?page_id=12




2011年10月31日

2Days が終わって・・・の巻

111031_223622.jpg
今晩は三日月のハロウィンだね。

楽しんでいる方々もたくさんいるのかな?

オイラはというと、かわいくこれで!

ありがとうね(^O^)/

あとは夕飯にカボチャを食べたくらいかな?(笑)


☆ベース投げ禁止

何度も楽器を破壊してきたにも拘わらず悪い癖は治らない(ToT)/~~~

あいかわらず、ステージからベースを投げちまう。

これは、申し訳ないことだらけで、

楽器に、魂籠めて制作している方に、怪我しそうなお客様に、

会場に・・・

オイラは意味なくベースを投げることはやめよう。

山下洋輔さんというジャズ・ピアニストがいる。

ピアノを叩いたり、肘てつしたり、終いには燃やしたり・・・(笑)

メチャクチャなことをやっているが、意味があってのことだ。

音楽の神様、ごめんなさい。


☆吉祥寺・新宿 2Days

二日間、いいイベントだった。

なによりもバンドを愛してくれている人達に感謝!

会場に来ていただいたみんな、

そして、パワーを送信してくれたみんな、

ビンビンに感じたぜ、ありがとう!!!


これからも一緒に大冒険しようぜ。(^_-)-☆


☆鈴木正美☆


BGM Fungi Parcini / かまやつひろし / Gauloise
posted by MASAMI at 23:15| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

at 新宿LOFT

111030_211653.jpg
終了〜!

久しぶりの新宿LOFT!
みんなにオイラ達のLOVE & PEACE がみんなに届いたかな?


最後に、
G.D.FRICKERS 26周年、おめでとうございます!


☆鈴木正美☆


BGM G.D.FRICKERS at 新宿LOFT
posted by MASAMI at 21:26| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RH 終了後

111030_163307.jpg
リハーサルが終わり、タオルを忘れたことに気づく。


ついでにMを食べようと思って外に出た。

ロフトのO店長がすかさず傘を渡してくれる。
気が利くところがありがたい。

藤崎君を誘ったが物販を気にかけて、出られないという。

まことさんとリー君はビリヤードだ。


一人、歩いていると、「キャンペーン中」の文字が見えた。 こいつは安い!と飛び込む。
「ライス、キャベツ、お替わり自由です。」と言われるが、は、入らねぇ!


と言いつつ、結局たいらげた(笑)


オイラは食べることが好きなのだ!

そろそろ体重計にのってみるか・・・f^_^;


(^_-)-☆


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 17:01| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

電車でGO!

111030_135646.jpg
今日は新宿LOFT

古くからの友人である G.D.FRICKERS の26周年イベントだ。

昨年、25周年という節目にお誘いいただいたのだが、スケジュールの都合上参加できなかった。


今日はその思いも含め、目一杯弾けるぜ!


また、来場できない人もパワーを送ってくれ〜ぃ。
オイラのビート&ハートを送るからね、ビンビン感じてね!
(^_-)-☆


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 14:08| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

at 吉祥寺

111029_182100.jpg111029_182112.jpg
今日も楽しい時間を過ごせました。

来場してくれたみんな、そしてパワーを送ってくれたみんなに感謝です。

オイラは幸せ者!

音楽を演っていてよかった(v^-゜)

いい夢がまだまだ見えます(笑)


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 02:28| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月29日

at 電車

111029_144919.jpg
いざ、吉祥寺へ!


会場に向かっています。

今日も花火を打ち上げます!

何なら自分で導火線に火をつけるぜ。


お楽しみに!


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 14:59| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

De+LAX 2Days !!!

delax_rogo_01.jpg
明日、 10月29日 @吉祥寺JointGB
明後日 10月30日 @新宿LOFT

De+LAX、2Days 決行します。

年内の集大成に向けて大冒険を進めているオイラ達についてこいよ〜!!!

詳細はNEWS欄でね。


☆鈴木正美☆


BGM Zimbabwe / Miles Davis / Pangaea
posted by MASAMI at 00:13| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月28日

at 横浜

111028_152437.jpg
横浜高島屋に行く。

世界不況が叫ばれ、それを実感しているオイラだが、催事場にはぶっ飛んだぜ。

「北海道物産展」
エレベーターを下りた途端、人の山だ(☆_☆)

すでに「売り切れました」との札が下がっているお店まである。

美味しそうなものがたくさんありそうだが、蟹歩きで横になって狭い通路を通って行く必要があるぜ。

お腹は「美味いもの食わせろ〜!」と叫んでいるが、こんな時のオイラはパワーがない。

悲しいことに、目的もないし、情報もないからね(┬┬_┬┬)

結局、そのままエレベーターにUターン(笑)

日本のパワーを何となく思い知ったぜ!

そういえば、ニュースでは有楽町のデパートが話題になっていたなぁ・・・

富裕層対称だって・・・

オイラに縁のある日は来るのか?(笑)

(^_-)-☆


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 16:48| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月27日

De+LAX 絶好調〜!

111027_200817.jpg111027_200805.jpg111027_200655.jpg111027_200743.jpg
うおっ〜!

De+LAX 2Days、よろしくV(^0^)

リハーサルの休憩中の写真。

あれ?!

まことさんボケてるぜ。

リー君はダブルピースか。

宙也さん、暗い所に離れていたので・・・(涙)

メンバーの勇姿を目に焼き付けたい人、集合だ〜ぃ!

みんな、もっとカッコイイぜ\^o^/

29日 吉祥寺JOINTGB 30日 新宿LOFT


詳細はNEWS欄でチェ〜ック!

ヨロシコ(笑)


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 21:34| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月26日

世界同時多発フェス & SIDEWALK ch

世界同時多発フェス2.jpgsaidewalk ch.png
☆ Space Shower TV DAX
8.15 世界同時多発フェスティバルFUKUSHIMA! 特集
が、ユーチューブでアップされました。

De+LAXのHPのNEWS欄からも視聴できます。
この日、最後に演奏した「NEUROMANCER」です。

暑いこともありましたが、
自分なりに福島へのメッセージをこめて、
上半身裸になりました。

http://www.dax.tv/live/1222.php

http://www.dax.tv/features/1228.html



☆10月18日放送分の、
あっ!とおどろく放送局 SIDEWALK ch のオンデマンドも始まっています、
とあつしくんから連絡がありました。

http://odoroku.tv/vod/00000432E/512.html

こちらは僕も観ていませんが、
ちょっぴり遅刻して、打ち合わせも進行のみ、
髪もボサボサだったのが気になりますが、
貴重な映像なので楽しみながら観ようと思っています。

よい夜をお過ごしください。


☆鈴木正美☆


BGM Just a State of Mind / Graham Coxon Love / Travels At Illegal Speeds
posted by MASAMI at 20:07| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

12/3 De+LAX @渋谷La.mama公演:補足

111026_171010.jpg
12/3 De+LAX @渋谷La.mama 公演

入場順に関する記載が分かりにくいと思うので、
補足させていただきます。

各バンド手売り(当日引き換え含む)→ラママ店売り→ローソン→ラママ電話予約、各バンド予約(取り置き)→当日券

という記載になっています。

この場合、De+LAXのHP予約は手売りに含まれますので、
ご注意ください。

正確には、
LIVE会場物販による手売り→HP予約→ラママ店売り→ローソン→ラママ電話予約、各バンド(取り置き)→当日券

取り置きというのは、メンバーやスタッフが依頼されたチケットを指します。

誤解のないように、よろしくお願いします。


☆鈴木正美☆


BGM Zimbabwe / Miles Davis / Pangaea
posted by MASAMI at 17:25| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

THE VACATIONS RH

111025_221838.jpg
絶好調のTHE VACATIONS!

曲もバンバンできていくぜ。

俺達なりのROCK、ROCK、ROCK!!!


期待してくれ〜。


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 07:17| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

at 代官山

111024_181425.jpg111024_190926.jpg111024_212438.jpg
ほぼ陽が沈みかけた時間に代官山に出かけた。

少し早く出て、サトパのお店に立ち寄るつもりだったが、
閉店したとのこと・・・

ブラザー・トムさんのLIVEに出かける。

テーマは「遺言」
といっても、重くも暗くもない。

音楽をベースにしたユーモアたっぷりのパフォーマンス。

オイラにもこんな話術とセンスが欲しいものだ。

当然、スキルも持ち合わせている。
いっこく堂さんのように、リズムとメロディーを同時に奏でたり、
ブルースハープは上手い。
ピアノも弾く。
パントマイムも健在だ。

努力と情報、そして場の空気を読む力には関心するぜ。

神様〜、オイラにユーモアのセンスと魔法をかける力をください!


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 03:52| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月24日

モーニング。

111024_100851.jpg
最近、とんと見なくなった喫茶店。

みんなは行くことあるかい?


「モーニング」なんてのも日本独自のものかな?

こういったお店もたまにはいいものだ。
残しておきたいね!


☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 10:25| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イベントの終わりとボランティアとBOID

111023_175234.jpg111023_182746.jpg
代々木公園における2日間のイベントも終了。

イベントの終わりは何にせよ寂しいものだ。
帰りに食事をするのも一人では寂しいな、
と思いSUU君が家が近いので誘おうと思ったが急な誘いもな・・・
結局一人で近所のお店で夕食をすませる。


このイベントは基本ボランティアで成立している。
そこにフリー・マーケットや食べ物屋さんが出店している。
当然、東日本復興のための募金活動も盛んに行われている。


集団運動のシステムに「BOID(ボイド)」と呼ばれるものがある。
おもに「複雑系」の行動に使われる用語だ。

3つの癖で成立していて、
@近づこうとする癖
A一定以上近づいたら離れようとする癖
B同じ方向にいこうとする癖

人間社会でもこのシステムパターンはよく見かける。

「つかずはなれず」なんて言葉で表現されることもある。
しかし大局的な見方をすれば、同じ方向を向いて進んでいる。


思想や宗教観が違っても同じ仕事はできる。

アメリカでは10%近い失業率、
ギリシャの破綻を機にユーロも危機説が流れている。
日本も例外ではない。
円高がその典型的な例だ。


しかし、考え方は違ったとしても東日本復興を願う気持ちはかわらないはずだ。
それを理解しつつ、小さな諍いや震災ビジネスをなるべくひかえて、
日本中の人々が安心して過ごせる社会作りを願う。


2011/10/24 (^_-)-☆

☆鈴木正美☆


BGM Beyond The Horizon / Bob Dylan / Modern Times
posted by MASAMI at 02:43| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月23日

鍵盤とつなぎ

111023_012248.jpg111023_004322.jpg
ありがたいことに知り合いがキーボードを持って来てくれた。

オイラはつなぎを着てホイホイと出ていく。

2時間弱、歓談をした。

「じゃあ、また・・・」

と手を握って別れた。


家に戻りケースを開いてみた。

鍵盤の上のほうに何やら可愛いマークがついている。

こういうのは初めて見た。
面白いなぁ!

ありがとう。


どうしてオイラに鍵盤が必要かって?

音が見えるからさ。

弦楽器、とくにギターは指の形で覚える。
手で触って音を確かめながらイメージする。

鍵盤は眺めているだけで、音が聴こえてくるのさ。
今、眺めていてその感覚を思い描いていた。


この鍵盤からみんなに届けられる曲作りやアレンジをするだろう。


お風呂に入るためにつなぎを脱いだ。
シルエットがかっこいい!

うまく写真に収められなかったけどいいのさ。


すべてはイメージしてくれ・・・


☆鈴木正美☆


BGM My Way / Limp Bizkit / My Way
posted by MASAMI at 02:09| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

PUNKな少女よ、何処へいく(笑)

PUNKA.jpg
日中、微笑ましい家族と会う。

全員パンクスなんだ(笑)

両親もキメているが、小2の娘が一番着こなせているぜV(^0^)

ハートがサイコーのパパ&ママよ・・・残念ながらキミ達の出番はない(笑)


可愛いPUNK少女よ、いつかは大海原を航海することになるだろう。

ピュアなハートだけは失わないでくれ!

GOOD LUCK (^_-)-☆

☆鈴木正美☆
posted by MASAMI at 19:15| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月21日

あっぱれ!

111019_132444.jpg
この作品は松山市に住む大正2年生まれの義祖母が作ったものだ。
最初にこれを見た時にオイラは感動した。
98歳だぜ!
なかなか、こんな作品を残すことはできない。

ちなみに、大正2年=1913年生まれの人には、
国語辞典でおなじみの金田一春彦さんや漫才師の中田ダイマルさん、
写真家のロバート・キャパ、カミュ、ビビアン・リーなどがいる。


もともと手先は器用だったようだが、
そのような仕事をしていたわけではない。

週に1〜2度通う老人クラブのようなところで、
教わったということだ。
学習しようという気持ちが作品を通して伝わってくる。
いくつになっても学べるって素晴らしいなぁ!


ちょっと前のブログで「習い事」のことを書いた。
じつは、彼女の一連の作品にインスパイアされたことも関連している。

自身が学習意欲に欠けているな、と思ったんだ!

自分探しの旅に終わりはないだろう。

みんな、仕事や趣味を通じて果てしない脳内宇宙を彷徨う。
僕は「大冒険」なんて言葉を使うけどね。

音楽を通して、僕は社会の役にたっているのかな?
みんなに喜びや感動を与えることができているのかな?

そんなことまで考えさせてくれたばあちゃん、
「あっぱれ!」です。


☆鈴木正美☆
(か〜〜っつ)

BGM If Only Tonight We Could Sleep / The Cure / Kiss Me, Kiss Me, Kiss Me
posted by MASAMI at 23:29| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

てがみ

c4qng.jpg
おてがみありがとう。
ぼくはすずきまさみといいます。
ちいさなころはどうぶつえんのおにいさんになりたいとおもっていました。
りんかちゃんはなにになりたいかな?
おめでとうがたくさんあるとたのしいね。
たのしいとわらっちゃうね。
いっぱいわらっているうちにおおきくなるよ。
おおきくなってもたくさんわらってね。
わらっているとおともだちもできるよ。
ぼくは、おそとにでてあそぶのがだいすきです。
たいこをたたいたりおもちゃであそぶのもだいすきでした。
りんかちゃんはおそとにでてあそぶのがすきですか?
テレビでおそとであそべないおともだちがいました。
ちょっと、かわいそうだとおもいました。
みんながこうえんのぶらんこにのったりできればいいのにね。
きれいなお花をたくさんつくれば、しあわせになるみたいよ。
お花はえいごでフラワーっていうんだ。
お花を大好きなこどもたちはフラワーチルドレンってよばれてたんだって。
フラワーチルドレンは、だいすきな人をまもったり、
けんかをしないようにしていたんだ。
だいすきな人をまもることをえいごでラブっていうんだって。
そして、けんかをしないことをピースっていうんだって。
ぼくは、はやくみんながおそとであそべるようになればいいな、とおもっています。
そしたらみんなたのしくなってたくさんわらえるよね。
だから、「ラブとピース」をだいじにしていこうとおもいます。

おしまい。


☆すずきまさみ☆
posted by MASAMI at 05:09| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

The Vacations RH

1125vahuco.jpg
昨夜は、The Vacations のRH。

休憩も無駄な話もなく、アッと言う間に時間が過ぎちまった。
時間は短かったが、それだけ集中していたのだろう。

JAMから始まり曲を詰めていった。
JAM中で1曲できたよ!
こちらもどんなふうに変化していくのか楽しみだぜ。

11/25(fly) Zher the ZOO YOYOGI
info)03-53584491

初お披露目だよ!

こちらもいいバンドにるよ〜。

ちなみに、12/16(金)の吉祥寺JointGBは、
HPのニュース欄から予約できるのでよろしくね!


Good Luck (^_-)-☆


☆鈴木正美☆


BGM The Story Of The Fallin' Sleet / Ken Yokoyama / The Cost Of My Freedom
posted by MASAMI at 11:41| colum | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
画像の無断転載禁止 Copyright © SUZUKI MASAMI All Rights Reserved.
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。